レンタルサーバー側ではPLESKという管理画面が用意されているのですが、それを使うとどうもうまくいかないことが多いのでコマンドで作業することにしました。
設定の一覧表示
/sbin/iptables -L
外に出るポートの設定
追加する場合
/sbin/iptables -A OUTPUT -p tcp --dport 2195 -j ACCEPT
削除する場合
/sbin/iptables -D OUTPUT -p tcp --dport 2195 -j ACCEPT
アクセスしてもらうポートの設定(外からのアクセス)
追加する場合
/sbin/iptables -A INPUT -p tcp --dport 2195 -j ACCEPT
削除する場合
/sbin/iptables -D INPUT -p tcp --dport 2195 -j ACCEPT
iptablesの後の-Aと-Dは以下の意味です。
-A : Append(追加)
-D : Delete(削除)
iptablesの設定を保存
/etc/init.d/iptables save
iptablesの再起動
/etc/init.d/iptables restart